自分だけのモノサシを持つということ
学生の頃は「容姿さえ整ってれば」 会社員の頃は「上司から評価されれば」 独立したての頃は「お金さえ稼げれば」 …
学生の頃は「容姿さえ整ってれば」 会社員の頃は「上司から評価されれば」 独立したての頃は「お金さえ稼げれば」 …
知識をインプットすることは、一般的には良いとされている。勉強熱心と評価されることも多い。 僕もそう信じて30年…
主観は想像以上にバイアスまみれどんなに優秀な人でも、自分だけは絶対に客観視できない その前提に立ち、どれだけ他…
僕は生きづらさを癒し、明日が憂鬱な人を減らすために発信活動をしています。 過去の自分を救うのが目的です。 僕は…
ストレングスファインダーやMBTIなどの自己分析ツールの診断結果を、言い訳に使うのは本当にもったいない 「私は…
本当にやりたいことをやろうとする時の不安は、本当に好きな人に告白しようとする時の不安と同じ 「この想いが実らな…
家の近くに行きつけの銭湯がある。ドライヤーを10円玉2枚で動かす、古めかしいタイプの銭湯だ。 3連休の最終日、…
15歳の中学生から、こんな相談を受けた。 伝えたのは「社会不適合者はいない。今いる環境不適合者がいるだけ。」と…
・転職した方がいい・副業した方がいい・投資した方がいい・読書した方がいい・運動した方がいい・結婚した方がいい・…
自分の本心を発信したり表現するのは、とてつもなく怖い。 今でもツイートの下書きは貯まる一方だし、ツイ消ししてし…